NFT 仮想通貨

メタバースとは?関連する仮想通貨銘柄・NFTを一挙公開!

ICPdog

・最近メタバースってよく聞くけど、仮想通貨・NFTとの関係性が知りたい・・

・メタバース関連の仮想通貨銘柄が知りたい!

こういった疑問を解決するためにメタバースと仮想通貨・NFTの関係性や関連銘柄を紹介します。

Facebookが社名を「Meta」に改名することが発表されるなど、メタバースへの注目度は一段と高まりました。

メタバースゲームの利用ユーザーが増えれば、当然関連する仮想通貨やNFTの需要も高まり、値上がりする可能性が高まります。

メタバース関連の仮想通貨に投資を考えている人は、この記事を参考にしてみてください。

メタバースとは?

「メタバース」とは、「Meta(高次元の)+ universe(銀河系) = Metaverse(高次の別世界)」という意味で用いられ、インターネット上に構築された3DCGの仮想空間のことです。

ユーザーは、メタバース内で自身のアバター(仮想空間上の自分)を操作し、他のユーザーと交流したりすることで世界感をよりリアルに体験することができます。

仮想空間の考え方は昔からありましたが、仮想通貨・NFTなどのブロックチェーン技術の進歩によって、今改めて仮想空間がメタバースとして注目されています

メタバースと仮想通貨・NFTの関係

メタバースと仮想通貨の関係

仮想通貨は、メタバースの中で、現実のお金のように通貨として使われます。たとえば、キャラクターやアイテムを売却して仮想通貨を稼いだり、仮想通貨を用いて土地やアイテムを購入したりできます。

このようにメタバースを活用したゲームでは、ゲームごとに独自の仮想通貨が発行&利用されています

メタバース内の仮想通貨例

  • The Sandbox(ザ・サンドボックス)→SAND(サンド)
  • Decentraland(ディセントラランド)→MANA(マナ)

メタバースとNFTの関係

続いてメタバースとNFTの関係です。

NFTは「Non-Fungible Token」の略で、日本語で「非代替性トークン」といいます。ブロックチェーン技術により、デジタルコンテンツを「非代替性=替えのきかないもの=唯一無二のもの」と証明できるようになったのです。もちろん改ざんもできません。

これがメタバースにとって最も大きな意味を持つことになります。

これまで、インターネットなどを通じた音楽や映像などのデジタルコンテンツは、複製(コピー)が簡単にできることが問題視されてきました。しかし、NFTによって、デジタルアート作品やキャラクター、アイテムなどあらゆるデジタルコンテンツに資産価値を持たせることができるようになったのです。

また、NFT化されたデジタルコンテンツは、仮想通貨によって売買が可能です。仮想通貨は、取引所で交換すれば、日本円として引き出すこともできます。

仮想通貨やNFTによって、メタバースでお金を稼いだり投資したりといった経済活動が容易にできるようになったのです。

メタバースのイメージ図

メタバース空間では、もちろん自身のアバターもNFTですし、その世界に存在する土地や建物などがなんでもNFTになり得ます。

NFT市場で購入した建物をメタバース空間に建てたり、メタバース内で仮想通貨を稼いだりアイテム(NFT)を獲得したりゲームと同じように様々なことができます。

今のインターネットゲームと決定的に違う点は仮想空間内のモノやお金を現実世界のお金に変えたり、改ざんができないのでレアアイテムなど唯一無二のモノとしてデジタル空間内に保有できることです。

メタバース関連銘柄

メタバース関連の仮想通貨の選び方

メタバースは、仮想通貨やNFTとともに、世界中の人々の注目を集めています。メタバースの利用シーンが増えたり、NFT取引が活発になったりすることで、メタバースに関連する仮想通貨の価値も高まっていく可能性があります。

早いうちからメタバース関連銘柄に投資しておくことで、自分の資産を増やせるかもしれません。続いては、メタバース関連の仮想通貨に投資したい方向けに、銘柄の選び方を解説します。

メタバース関連銘柄の選び方

  • メタバースサービスの将来性を確認する
  • メタバース内で使われている仮想通貨を確認する
  • 国内取引所でも取扱があるかチェック

メタバースサービスの将来性を確認する

最も大事な点がメタバースサービスの将来性を確認することです。どんな投資対象でも同じことが言えますが、特にメタバースは最近注目され始めたばかりなので、どの銘柄も目標を大きく掲げています。

本当に実現できるのか?といった疑いの目で目標だけでなく実績やビジョンが明確か、といった点を確認しましょう。

こういった点では、既にある程度ユーザ数を獲得しており、企業やVCも多く投資しているような銘柄が比較的安全と言えそうです。

メタバース内で使われている仮想通貨・NFTを確認する

将来性の高そうなメタバースサービスが見つかったら、メタバース内で使われている仮想通貨・NFTを確認しましょう

将来性のあるメタバースで使われている仮想通貨やNFTは、メタバースのユーザー数増加とともに、値上がりする可能性があります。

メタバースの多くはまだ開発途上の段階にあり、少しずつ機能が公開されていく予定です。今のうちにメタバース関連銘柄・NFTを購入しておくことで、値上がりによるメリットを享受できるかもしれません。

国内取引所でも取扱があるかチェック

最後に、選んだメタバース内で使われている仮想通貨が国内取引所で取り扱っているかどうか確認します。

仮に国内取引所で扱いがなくても海外取引所を開設すれば購入できますが、初めて取引所で口座開設するなら、金融庁の認可を取得した日本国内の大手取引所が安心です。

メタバースやNFTに興味がある場合は、独自のNFTマーケットプレイスを持っている「コインチェック」がおすすめです。

コインチェック

メタバース関連の仮想通貨銘柄/NFTおすすめ3選

SAND(サンド)/LAND(ランド)

最初に紹介するSANDは、「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」というメタバース/NFTゲームで使用されている仮想通貨です。

「The Sandbox」では、SANDを使ってメタバース内のゲームに参加したり、NFTマーケットプレイスでキャラクターやアイテムを売買したりできます。また、メタバース内の土地であるLANDを転売したり貸し出したりすることで、SANDを受け取ることもできます。

「The Sandbox」はスクウェア・エニックス、エイベックス・テクノロジーズ、SHIBUYA109エンタテインメントなど数々の企業が参入を決めており、メタバース内で企業独自のブースが展開されるなど今後の盛り上がりも注目されています。

また、ソフトバンクも出資するなど、メタバース関連銘柄の中では一定の地位を確立しつつあるといえます。

国内の取引所では、コインチェックが仮想通貨SANDを取り扱っています。

コインチェックは、国内初の取引所運営のNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」も提供しており、そこでLANDの売買も行っています。

Coincheck NFT(β版)

MANA(ディセントラランド)/LAND(ランド)

続いて紹介するディセントラランド(MANA)は、NFTゲーム「Decentraland」で利用できる仮想通貨です。

「Decentraland」では、メタバース内で土地を購入したり、建物を建設したりして、プレイヤーは自由にゲームを楽しみます。また、MANAを消費して土地(LAND)やアイテムを購入したり、土地やアイテムの売却によってMANAを稼いだりできます。

「Decentraland」はコカ・コーラ社やJPモルガンなど有名企業や政府機関との提携を進めており、コラボイベントの開催を行っています。

The Sandboxがマインクラフトのような3Dピクセルモデルなのに対し、Decentralandはポリゴンチックな3Dモデルという違いがあります。

現在日本の仮想通貨取引所でMANAを取り扱っているところはありませんが、将来MANAを取り扱う国内取引所が出てくる可能性は十分にあると言われています。

LANDは「Coincheck NFT(β版)」で提供しており、ここで売買は可能となっています。

Coincheck NFT(β版)

APE(エイプ)/Otherdeed(アザーディード)

最後に紹介するのはAPE(エイプ)/Otherdeed(アザーディード)です。Yuga Labsが作成するメタバースを”Otherside”と呼びYuga Labsが発行しているトークンがAPE、”Otherside”内の土地がOtherdeedになります。

・Yuga Labsとは?

Yuga Labsとは、猿をモチーフにしたNFTコレクションのBored Ape Yacht Clubなどを展開するNFTスタジオです。

NFTを調べたことがある方なら、一度は見たことのあるコレクションだと思います。

OpenSea

「Yuga Labs」はベンチャーキャピタルで有名なアンドリーセン・ホロウィッツなどから巨額の資金調達を受けており、次世代のGAFAと謳われるほど注目されています。

そんな「Yuga Labs」とメタバースゲームプラットフォーム「The Sandbox」をはじめ、メタバース・NFT関連のさまざまな企業やプロジェクトを傘下にもつ「Animoca Brands」が主導するメタバースプロジェクトが"OtherSide"です。

BAYC、MAYCなどのApe系に加え、CryptoPunksやCoolCatsなどの人気NFTが3Dゲームキャラクターとしてメタバース内で利用することができます。

また現在開発途中のため、メタバース内でAPEやOtherdeedがどのような用途で使われていくのかわかっていない部分が多くあります。

将来的に、Othersideとは直接関係のない外部プロジェクトのNFTをOthersideメタバース上に持ち込み、何らかの機能を付与することができるようにすると明言しています。

デモ参加の様子

現在はデモテストを繰り返しており、その完成度に衝撃を受けました。

Othersideに注目する理由

  • Yuga Labsが手掛けるメタバースプロジェクトであること
  • 複数の技術により大量のユーザーが同時に集まってコミュニケーションがとれるようなプラットフォームの構築を目指している
  • Otherside上のマーケットプレイスを構築予定であること
Yuga Labsが手掛けるメタバースプロジェクトであること

やはりYuga Labsが手掛けるメタバースプロジェクトということで一番注目を集めています。

資金力を活かした大胆な企業や海外アーティストとのコラボレーションや開発に投資するスピード感など、大手ブランドの強みと言えます。

複数の技術によるプラットフォームの構築

実は"Otherside"の発表からまだ1年も経っていないのですが、デモの時点で圧巻のクオリティでした。メタバースの欠点としてはやはり大量のユーザーが同時に接続した際の動作遅延やコミュニケーションがスムーズにとれるのかといった技術的な問題が浮上します。

Othersideの運営は2020年からメタバース専門のテクノロジー企業であるImprobable社とのパートナーシップを結び、クラウドネットワーク技術、レンダリング技術を駆使してこの技術的な問題に挑戦しています。

Otherside上のマーケットプレイスを構築予定であること

Othersideにおけるあらゆるものを購入することができるマーケットプレイスである「The Agora(ザ・アゴラ)」の構築が計画されています。

メタバースのプロジェクトを立ち上げる際には独自のマーケットプレイスを構築するのは重要と言えそうです。

現在日本の仮想通貨取引所でAPEを取り扱っているところはありませんが、将来APEを取り扱う国内取引所が出てくる可能性は十分にあると言われています。

Otherdeedは「Coincheck NFT(β版)」で提供しており、ここで売買は可能となっています。

Coincheck NFT(β版)

メタバース仮想通貨銘柄・NFTを購入できる取引所

国内の大手仮想通貨取引所で、メタバース関連の仮想通貨銘柄を購入できる取引所としてCoincheckを紹介します。

Coincheck(コインチェック)

コインチェック

Coincheckは、取り扱い銘柄数も多く、紹介したSANDも取り扱っています。

また、メタバースやNFTと関連の深い「Coincheck NFT(β版)」というNFTマーケットプレイスも運用しており、メタバースに興味がある人なら持っておきたい取引所口座と言えます。

こちらもチェック

その他の取引所でも今後メタバース銘柄の取り扱いを開始する可能性は十分ありますし、コインチェックにない魅力のある取引所もあるので、この機会に複数の取引所の口座を開設しておくことをお勧めします。

こちらもチェック

まとめ

いかがだったでしょうか。メタバースは注目され始めたところで、これから更に盛り上がることが予想されます。興味があれば自身でさらに銘柄を調べて少額から投資してみてください。

【免責事項】

読者の皆様には、現地の法律や規制を厳密に遵守することをお勧めします。本記事は一般的な情報提供を目的としたものであり、いかなる投資アドバイスでもありません。また、個人のリサーチに基づいて執筆していますので、意訳したり、一部誤った情報がある場合があります。ご了承ください。

-NFT, 仮想通貨