仮想通貨

暗号資産/Web3|2023.1 資金調達まとめ

こんにちは、0xMach(@0xMach)です。2023.1 資金調達まとめ記事です。それでは早速どうぞ。

月毎の資金調達推移(~2023/1)

https://wistful-ballcap-428.notion.site/Fundraising-Analysis-6bf6f204261f45699ad0a4d067de59d6

グラフは上記Notionでまとめていますので参考にどうぞ。気になった点を挙げておきます。

ポイント

  • 前月と比べて資金調達額が微増。資金調達件数は大幅増加(57→99)
  • ゼロ知識証明(ZKP)の資金調達が目立つ
    -Ulvetanna
    -Nil Foundation
    -Hyper Oracle
    -Sovereign 等
  • ゲーム関連の資金調達も目立ってきた。特にa16zはゲームプラットフォームに力を入れている印象
    ■ユーザー生成コンテンツ(UGC)
    -Createra
    -Voldex Games
    ■他
    -Sortium
    -Sleepagotchi
    -Intella X 等
  • AnimocaがVR系に投資しているのが目立った
    -Psychic VR Lab
    -MoviePass

2023/1 資金調達プロジェクトPick Up

続いて2023年1月に資金調達の発表があったプロジェクトの中から有名VCが参入しているものをいくつかPick Upします。

【参考】
https://wistful-ballcap-428.notion.site/341532ca928146049933ad97d9728f83?v=ce4352c88c4b4bc7b017c5edf6f2ed28

MSafe(@MomentumSafe)

MSafeはwallet-as-a-serviceプロバイダーとして、セキュリティ、相互運用性、分散化を中心としたAptos/Moveベースのマルチシグネチャウォレットソリューションを開始しました。Jump Crypto、Coinbase Ventures等からSeedで$5M調達しました。

チュートリアル/アクション

Gretaさんのチュートリアルが参考になります。(こちら

やること

①MsafeのAddressを生成
②$SAFEのエアドロ条件を参考に複数回送金してTxを残しておく

UI/UXはGnosisSafeと似ています。MartianWalletを使うことでこちらのエアドロと2重で期待できるかも知れません。

Quasar(@QuasarFi)

Quasarは分散型資産管理のためのappchain(アプリケーション固有のブロックチェーン)です。IBC対応の一般的なデジタルアセット(Vaults)をホストするために構築されています。Polychain Capital、Blockchain Capital等から約$5.4M調達しました。

チュートリアル/アクション

テストネット(Questnet)は2月10日公開予定です。今は公式サイトでSign UpとCREW3タスクを実行することができます。(こちら

クイズの答え → 1.B 2.A 3. over $100M was stolen

Alkimiya(@alkimiya_io)

マイナーとステーキングバリデーターが将来の生産資金を確保するために、先行収入を固定するためのプロトコルを提供します。これにより安定したキャッシュフローを得ることが可能になります。Coinbase Ventures、Dragonfly Capital等から$7.2M調達しました。

チュートリアル/アクション

特にありません。(公式サイトで触れますが何をどのように触ればいいか分かりませんでした・・)

Createra(@Createra_)

Createraは、メタバースで遊びながら稼ぐことができるゲームの作成、配信などができるユーザー生成コンテンツ(UGC)メタバースプロジェクトです。a16z等からSeriesAで$10M調達しました。

チュートリアル/アクション

プレイヤーは、ランダムで10個のルームを訪問し、「いいね!」を押して、usdt、NFT、ANS TOKENなどの賞品を獲得するガチャが回せます。1日10回の上限あり。

良かったら私の部屋に訪ねて「いいね!」を押してガチャ回してみてください(こちら

Carry1st(@carry1st)

Carry1stは、アフリカにおけるソーシャルゲームとインタラクティブコンテンツのリーディングパブリッシャーです。アフリカのユーザーにサービスを提供するため、独自の支払い体験を構築し、クレジットカードを持っていない場合でもデジタルコンテンツの支払いを行えるようにしています。Pre-SeriesBでa16z等から$27M調達しました。

チュートリアル/アクション

サインアップして100VIPポイントをゲットする。

https://shop.carry1st.com/rewards

Obol Labs(@ObolNetwork)

Obol Labsはマルチオペレーター検証を通じて単一オペレーターによる障害を最小化しながらステーキングを促進するプロトコル。Pantera Capital、Coinbase Ventures等からSeriesAで$12.5M調達しました。

チュートリアル/アクション

Obolの2番目の公式テストネット(Bia)に参加する。チュートリアル(こちら
(参考:Gretaさん(こちら))

Sleepagotchi(@sleepagotchi)

Sleepagotchiは、ユーザーが一定の睡眠目標を達成すると、シープと呼ばれるデジタルコレクティブルやトークンによって報酬を得ることができるアプリです。Sleepagotchiでは、ユーザーは目標とする就寝時刻と起床時刻を入力します。実際の就寝時刻と起床時刻が目標にどれだけ近づいたかによって、さまざまなレベルの報酬を得ることができます。また、睡眠時間や睡眠の持続性なども報酬の対象となります。6th Man Ventures、Shima Capital、Collab+Currency等から$3.5M調達しました。

チュートリアル/アクション

アプリをダウンロードして報酬をゲットする。

https://sleepagotchi.com/ja/

=nil; Foundation(@nil_foundation)

=nil; Foundationは、ゼロ知識証明の生成をアウトソーシングできるProof Marketを開発しています。Polychain Capital、Blockchain Capital等から$22M調達しました。

チュートリアル/アクション

特にありません。

Plai Labs(@PlaiLabs)

Plai Labsは、Web3とAIを活用した次世代ソーシャルプラットフォーム。a16z等からSeedで$32M調達しました。

チュートリアル/アクション

Champions Ascensionがまずは同プラットフォーム上で展開される予定です。NFT保有者は現在β版に参加可能です。

https://opensea.io/collection/champions-ascension-prime-eternal

Ulvetanna(@UlvetannaHQ)

Ulvetannaはゼロ知識証明の生成効率を高めるハードウェアを構築するスタートアップ。Paradigm、Jump Crypto等からSeedで$15M調達しました。

チュートリアル/アクション

特にありません。

Gateway(@Gateway_xyz)

Gatewayはクレデンシャルの発行と保守を分散化することを目的としています。(クレデンシャルとは、ある人が特定の属性や資格を持っていることを証明するための証明書です。)Web3の世界では、クレデンシャルはブロックチェーン上に保存され、多くの場合、NFTなどのトークンとして発行されます。GatewayはブロックチェーンベースのデータストレージプロトコルであるArweaveにクレデンシャルを保存します。現在、Ethereumブロックチェーン上のクレデンシャルをサポートしており、近い将来、Solanaを統合する予定です。6th Man Ventures、Spartan Group等からSeedで$4.2M調達しました。

チュートリアル/アクション

Gateway自身が発行しているクレデンシャルをゲットする。(こちら

Architect(@Architect_xyz)

Architectは機関投資家のような大口投資家が中央集権的・分散的なクリプト市場を使いやすくするための取引ソフトウェアを構築する予定です。Coinbase Ventures等から$5M調達しました。

チュートリアル/アクション

現在はWaitlistに登録することが可能です。(こちら

Voldex Games(@VoldexGames)

Voldexは、ユーザー生成コンテンツ(UGC)に特化したビデオゲームスタジオで、MinecraftやRobloxのトップゲームを複数所有、運営、改良しています。a16z等からSeriesAで資金調達を発表しました。(金額不明)

チュートリアル/アクション

特にありません。

【免責事項】

読者の皆様には、現地の法律や規制を厳密に遵守することをお勧めします。本記事は一般的な情報提供を目的としたものであり、いかなる投資アドバイスでもありません。また、個人のリサーチに基づいて執筆していますので、意訳したり、一部誤った情報がある場合があります。ご了承ください。

-仮想通貨