こんにちは。0xMach(@0xMach)です。今回はSocialFiについてトークン未発行のプロジェクトを中心に紹介していきたいと思います。
目次
SocialFiとは?
SocialFiは、Social+Defi、Social+NFTまたはその両方の組み合わせで、ユーザーはソーシャルインタラクションやトランザクションを通じてその価値を利用します。従来のプラットフォームでは、ユーザーの登録情報が事業者のデータベースに保存されていましたが、SocialFiはスマートコントラクトとブロックチェーン技術に基づいており、ユーザー自身が管理できるようになったのが大きなポイントです。
SociaFiは、Web3.0でも重要な役割を担っています。すでに、コンテンツ・プラットフォーム、DAO、プラグイン・ツール、そして基盤となるインフラから多くのプロジェクトが生み出されています。そこで今回は、SocialFiに分類されるトークン未発行のプロジェクトを中心に解説します。
CyberConnect
CyberConnect は、Web 3.0 ソーシャルネットワークおよびメタバース向けの分散型ソーシャルグラフプロトコルです。 ソーシャルグラフデータの所有権と有用性をユーザーに還元し、すべてのWeb 3.0開発者が統合できるインフラを提供することをミッションとしています。
<資金調達>
2021.11: Multicoin CapitalとSky9 Capitalが共同リードする1,000万ドルのシードラウンドを発表
2022.05: Animoca BrandsとSky9 Capitalが共同リードする1500万ドルのシリーズA資金調達ラウンドを発表
公式LINK
- 公式サイト:https://cyberconnect.me/
- 公式Twitter:https://twitter.com/CyberConnectHQ
- Link3:https://link3.to/cyberconnect
Lens Protocol
Lens Protocolは、オープンソース、コンポーザビリティ、プロフィール編集、コメント、再投稿などの一般的なソーシャルメディア機能を備えた、Polygon上に構築された分散型ソーシャルメディア基盤プロトコル(ソーシャルグラフ)です。 Lens ProtocolはNFTを搭載し、ユーザーが作成したすべてのコンテンツの所有権と管理権をサポートする点が特徴です。
Lens Protocol特徴
- Profile NFTとしてMintされ、作成したコンテンツは、ファンに販売するNFTとして追加発行が可能です
- コンポーネントのモジュール化により、開発者はモジュール化されたコンポーネントを使用してLens上に独自のソーシャルアプリケーションを構築でき、開発者は製品体験を向上させる新しいコンポーネントを開発できるようになります。 他の外部アプリもLensにアクセスし、Lensのエコシステムの利点を共有することができます
- その他、マーケットビュー、取引所取引機能、預かり資産管理、流動性を高めるプール、借入金管理などを提供します。 フロントエンド製品というよりバックエンド製品であるLensプロトコルは、すぐに使えるフロントエンド製品というより、様々なソーシャルメディア開発者向けのバックエンド製品といった側面が大きいのも特徴です
公式LINK
- 公式サイト:https://lens.xyz/
- 公式Twitter:https://twitter.com/LensProtocol
DeBank
DeBankは、DeFiのウォレットを一括ポートフォリオ管理でき、30チェーン以上のDeFiプロトコルをサポートします。また、2022年1月頃からSNS機能(フォロー・ランキング)が追加されました。
公式LINK
- 公式サイト:https://debank.com/
- 公式Twitter:https://twitter.com/DeBankDeFi
prysm
prysmはDEBANKのように 大口口座のアドレスは直接照会できますが、DEBANKほど具体的なデータはありません。最近Squadという製品を発表しました。Squadsを使えば、アプリから直接、マルチシグネチャーのウォレットを開設し、お金をプールし、そして友人と一緒に投資することができます。このプラットフォームは、ベンチャーキャピタルのような資金調達ラウンドを促進し、投票インフラをサポートし、所有権の追跡とメンバーの管理が容易にできます。 しばらく前に、North Island Venturesが主導し、Polychain Capitalなどが参加した300万ドルのシード資金調達ラウンドがありました。
公式LINK
- 公式サイト:https://www.prysm.xyz/
- 公式Twitter:https://twitter.com/prysm_xyz
5Degrees
5Degreesは、マルチチェーンで展開されるWeb3ソーシャルネットワークプロトコルです。ERC-1155プロトコルのトークンを使って、コンテンツクリエイターがコミュニティや友人とつながり、シンプルで使いやすく、パーミッションレスのユーザー所有の分散型ソーシャルネットワークを形成することを目的としています。今まで大きく3つの発表がありました。
- 5DegreesプロトコルをUniswapとPancakeSwapのコードに統合し、ユーザーはDEXのソーシャル対応版で関心のある口座の取引動態を追跡できるようにしました
- Web 3.0ユーザーとWeb 2.0ユーザーをつなぐ「Web 3.0 Social Bridge」を立ち上げ、Twitterなどの従来のソーシャルスペースにいるユーザーが簡単にWeb 3.0を開拓できるよう支援します
- 現在、5DegreesはETH、BNBチェーン(元 BSC)、Polygonなどのパブリックチェーンのユーザーにも近々届く予定です。
公式LINK
- 公式サイト:https://www.5degrees.io/#/
- 公式Twitter:https://mobile.twitter.com/5Degrees_
ULAS
ULAS Networkは、ソーシャルグラフのレーティングを行う初めてのソーシャルエンジンです。 ULAS PROTOCOLとULAS TOOLSを提供しており、ULAS TOOLSは、ソーシャルグラフをより便利に、よりインタラクティブに活用するためのツールを提供します。クリエイターやKOLは、ULAS PROTOCOLとTOOLSを利用して、ソーシャルグラフを収益化し、ファン管理をより便利にすることができます。プロジェクトや広告主は、ULAS PROTOCOLとTOOLSを通じて最適なソーシャルグラフを探し出し、より効率的な商業配信を実現することができます。また、ユーザーは、自分のソーシャルデータを共有することで、収益を得ることができます。
Ulasは、Cosmos SDK、Tendermint Core、CosmWasmのコアモジュールで構築されています。 Ulasは、ソーシャルグラフ評価プロトコルに加え、投稿、コミュニティへの参加、コミュニティツールの管理などのソーシャルアプリケーションも開発しています。ulasのマルチチェーンDIDは、web3.0アイデンティティーの基礎となるものです。 IPFS + IPNSストレージにより、web3.0アイデンティティ用のマルチチェーンデータを統合し、データ価値を最大化するための拡張が可能です。
- ユーザーはDIDがNFTであるだけでなく、Ulasで他の人をフォローし、投稿、コメントなどがチェーン上に記録されます
- 他のアプリケーションからUlasのソーシャルグラフ評価プロトコルにアクセスできるようにし、Ulasのユーザーもデータから得られる収益をより多く得ることができるようにします
- プロジェクトオーナーや広告主がユーザーと商業的なプロモーションを行うために、様々なデータを容易に閲覧できるビジュアルなソーシャルグラフデータ分析パネルを提供します。
公式LINK
- 公式サイト:https://ulas.network/
- 公式Twitter:https://twitter.com/ulas_network
Atem Network
Atemは、NFTを通じてユーザーをつなぎ、NFTベースのソーシャルネットワークを探索し、NFT資産とその保有者、保有者同士の関係性の表現を豊かにすることを目的としたNFTベースのソーシャルネットワーキングプラットフォームです。 ユーザーは、保有するNFTに応じたさまざまなコミュニティに簡単にアクセスでき、グループ内の人とP2Pで簡単に議論や取引をすることができます。
<資金調達>
2022.02: INCE Capitalが主導する300万ドルのシードラウンドを発表。パートナーズとZhihuの共同設立者であるMichael Zhangがこのラウンドに参加しました。
公式LINK
- 公式サイト:https://www.atem.io/
- 公式Twitter:https://twitter.com/atem_network
Relation
Relationは、Web3上のソーシャルグラフデータの価値の提供を目指します。 グローバルなマルチチェーンのエコシステムに最もパワフルでリッチなソーシャルリレーショングラフを提供し、Web3の世界における人と組織、関係と行動の新しいパラダイムを共同で探求し、Web3の次世代ソーシャルインフラとなることを目標としています。
<資金調達>
2022.1.28 HashKey Capital, SNZ Holding, Signum Capital, SpringWind Ventures, DRK Lab, Nothing Research, Winkryptoなどの投資家を迎え、評価額2000万ドルでシードファンディングラウンドを終了したことを発表しました。
公式LINK
Light
Lightは社会活動を通じて収入を得る仕組みを提供することで、次の10億人をWeb3に導くことを目指しています。Lightの目標は、広告や個人情報の使用に過度に依存している現在のソーシャルネットワークを置き換えることです。 web3 socialを通じて、誰もが持続的にオンライン収入を得られる世界を創ることを目標に掲げています。
公式LINK
- 公式サイト:https://light.so/home
- 公式Twitter:https://twitter.com/LightDotSo
Mem Protocol
MemのWeb3ソーシャルレイヤー構築ツールです。Mem Protocolの公式サイトで紹介されているロードマップによると、プロトコルの基本機能は4つのテンプレートに分けられています。
- 様々な開発者とのインテグレーションで、ユーザーがMem Protocolを使って分散型ソーシャルグラフを拡張できるようにする
- ビジュアルブロックチェーンブラウザで、Hashを閲覧するためではなく、Web 3のソーシャルレイヤーでフォローする人を閲覧するために使用されます。 この機能を利用するユーザーは、現在、公式ホームページからα内部テストに申し込むことができ、資格を得た人には、プロトコルの内部テスト開始時にメールで通知されることになっています
- Q&Aツールはユーザーが質問したり回答したりすることで報奨金を得ることができます
- 分散型サークルオブフレンズは、ユーザーがWeb 3上で友人とグループを作ることができます
<資金調達>
2021.11月にa16zが主導し、元Coinbase CTOのBalaji Srinivasan、Polychain共同創業者のOlaf Carlson-Wee、投資家のCharlie Songhurst, Jude Gomila, Charlie Cheeverらが参加して310万ドルのシードラウンドがクローズしました。 このラウンドには、Charlie Cheever氏らが参加しました。
公式LINK
- 公式サイト:https://mem.co/
- 公式Twitter:https://mobile.twitter.com/memprotocol
pip
PIPは、すでに世界中で何十億人もの人々をつないでいる既存のソーシャルプラットフォームを活用します。PIPは、SolanaのようなスケーラブルなプロトコルとTwitterやFacebookなどのソーシャルプラットフォームをつなぎ、何十億人もの人々がどちらの当事者の許可も高い仲介手数料もなしにシームレスに価値を取引できるよう支援します。
公式LINK
- 公式サイト:https://www.getpip.com/
- 公式Twitter:https://twitter.com/getpipcom
Context
Contextのビジョンは、Web2時代のソーシャルメディアのような情報の流れで、他人の財布や取引を監視できるような、コミュニティ主導のContextレイヤーをWeb3に構築することにあります。 また、Twitterでフォローしている人に関連する財布を自動的に探すことができる新バージョンもリリースしています。
<資金調達>
4月14日、Variant FundとOpenAI CEOのSam Altmanが主導し、Dragonfly Capitalなどが参加した1950万ドルのシードラウンドの終了を発表しました。
公式LINK
- 公式サイト:https://context.app/trending
- 公式Twitter:https://twitter.com/context
ShowMe
ShowMeは、Gryffindor Labsの一部で、クリエイターが無料、有料、NFT、Tokenサブスクリプションなどの柔軟なサブスクリプションを通じて、ファンを集め、構築(クラブへのアクセス)できるWeb3&NFTサブスクリプション・ソーシャル・プラットフォームです。 中核となる機能モジュールは、サブスクリプション、NFTメンバーシップ、NAAS(NFT-as-a-service)です。
ShowMeは、革新的なPONA(Proof of NFT Achievements)コンセプトを導入しています。 ShowMeは、ゲーミフィケーションによるソーシャルNFTの達成証明を通じて、クリエイターがフォロワーを階層化し、的確にリーチできるようにすることを目的としています。
公式LINK
- 公式サイト:https://showme.fan/
- 公式Twitter:https://twitter.com/ShowMeNFT
WALL
WALLは、Web3.0 NFTマイニングプラットフォームであり、フリップ履歴やパフォーマンス統計の確認が可能です。
公式LINK
- 公式サイト:https://www.wall.app/rekt-meter
- 公式Twitter:https://twitter.com/walldotapp
metalink
metalinkは、NFTソーシャルプラットフォームです。
公式LINK
- 公式サイト:https://metalink.com/login
- 公式Twitter:https://twitter.com/metalinklabs
Showtime
Showtimeは、NFTソーシャルプラットフォーム。異なるアドレスで作成/保有されたNFTを検索/参照し、相互にフォローすることが可能です。
公式LINK
- 公式サイト:https://showtime.xyz/
- 公式Twitter:https://twitter.com/Showtime_xyz
Ops
Opsは、NFTのソーシャルプラットフォームです。
公式LINK
- 公式サイト:https://www.opsnft.net/#/Main
- 公式Twitter:https://twitter.com/OPS_SocialNFT
Mastodon
Mastodonは、インターネット上で最大の分散型ソーシャルネットワークです。 非営利団体により、オープンなWeb標準に基づいて構築されています。
公式LINK
- 公式サイト:https://joinmastodon.org/
- 公式Twitter:https://twitter.com/joinmastodon
SO-COL
SO-COLは、クリエイター、コミュニティ、ブランドに対して、NFTのアクセシビリティと実用性を高めるためのツールを提供し、Web3とWeb2の間のギャップを埋めることで、何百万人ものユーザーをWeb3へ導くことをビジョンとして掲げています。
<資金調達>
2022.2.8 DeFiance CapitalとAnimoca Brandsが共同リードし、Three Arrows Capital, Mechanism Capital, Global Founders Capital, Double Peak Groupがリードする175万ドルのシードラウンドをクローズ。 アンチファンド、ジェンブロック・キャピタル、クロノス・リサーチ。2022.5.9 ブロックチェーン・キャピタルが主導する1億ドルの評価額で資金調達を実施。
公式LINK
- 公式サイト:https://linktr.ee/socol.io
- 公式Twitter:https://twitter.com/socol_io
Matters
Mattersは、Web3のソーシャルメディアエコシステム。ユーザーが共同でデジタル資産を作成し、それをトークン化することができます。 クリエイターは、出版を分散化し、著作権認証を受けることができます。 ユーザーはNFTに基づいて購読することができます。 投資家は、Web3のイノベーションに参加し、収益を得ることができます。 このコミュニティはトークンによって駆動され、DAOガバナンスに基づくものです。
公式LINK
- 公式サイト:https://matters-lab.io/
- 公式Twitter:https://twitter.com/MattersLab
Coinvise
Coinviseは、APIに特化したソーシャルトークン発行プラットフォームで、開発者が既存のプラットフォームにトークンを統合することができます。Coinviseプラットフォームでは、クリエイターやコミュニティがソーシャルトークンを鋳造してイーサリアムやポリゴン(Matic)ネットワーク上でインセンティブを構築できるほか、クリエイターもトークンを報酬、エアドロップ、クラウドファンディング、ゲートアクセスに利用することが可能です。
公式LINK
- 公式サイト:https://www.coinvise.co/
- 公式Twitter:https://twitter.com/CoinviseCo
O-MEE
O-MEEは、クリエイター、ブランド、企業がオープンで独占的なコンテンツを作成することをサポートする、ソーシャルメディアとNFTの相互運用可能なマーケットプレイスです。
公式LINK
- 公式サイト:https://o-mee.io/
- 公式Twitter:https://twitter.com/omeeio
Laplap
LaplapはPublish To EarnのWeb3プレイヤーエコシステムで、プレイヤーが良いGamefiプロジェクトを発見できるようガイドしています。
PublishToEarnモデルです。Laplapは、Web2プレイヤーを暗号ゲーム市場に導き、暗号ゲームプロジェクトの流通過程に参加させることで、GameFiプレイヤーコミュニティを形成し、Web3ゲーム市場の価値を共有します。
公式LINK
- 公式サイト:https://linktr.ee/laplapgamefi
- 公式Twitter:https://twitter.com/laplap_io
Yup
Yupは、ソーシャルアクティビティや行動を追跡するためのプロトコルで、「いいね!」やコメントなどのソーシャルアクティビティがコンテンツの品質に与える影響をトークン化するものです。 プラットフォーム内のユーザーやコンテンツのアドレス(URLリンク)ごとに一定のインフルエンススコアが対応し、「いいね!」や「コメント」などの社会的行動に基づいて、より社会的価値の高いコンテンツに報酬が配分され、コンテンツ制作者や仲介者はアセットを獲得することができるようになります。
公式LINK
- 公式サイト:https://yup.io/
- 公式Twitter:https://twitter.com/yup_io
POAP
POAPは、キャンペーンに参加したユーザーにPOAPと呼ばれるNFT証明を提供します。POAPを収集して自分のコミュニティや活動履歴を示すことができたり、プロジェクト側は配布してコミュニティとの対話やインセンティブ付与に利用できます。
公式LINK
- 公式サイト:https://poap.xyz/
- 公式Twitter:https://twitter.com/poapxyz
iMe
iMeはTelegramとCrypto Walletを利用したネイティブメッセージングインテリジェンスプラットフォームです。iMeはTelegramの最適化だけではなく、Defi+binance pay+wallet+dexのブレンドも組み込まれています( Uniswap、Pancakeなど)+cex機能+NFT+ゲームメタバースなど。 iMeのユーザーは、チャットでTelegramの連絡先に直接暗号通貨を送ることができます。 アプリでウォレットを開く必要もなく、簡単に暗号通貨を送金することができます。
公式LINK
- 公式サイト:https://imem.app/
- 公式Twitter:https://twitter.com/ImePlatform
Zora
Zoraは、自らをメディア所有のためのユニバーサルマーケットプレイスプロトコルと定義し、 アート、記事、音楽のクリエイターが独自のトークンを発行できるプラットフォームです。
公式LINK
- 公式サイト:https://zora.co/
- 公式Twitter:https://twitter.com/ourZORA
まとめ
いかがだったでしょうか。SocialFiは2022年に入って注目のプロジェクトも増えてきた印象です。DeFiやNFTとも関連してるんですが、プロジェクト側、ユーザー側それぞれにメリットがあり、これまでとは違ったマス層にアプローチできるポテンシャルがあると思っています。これからの発展が楽しみです。